北日本放送|KNB WEB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz

nan-nan

どんと来い梅雨!ジメジメした季節の【洗濯&部屋干しに役立つ裏ワザテクニック】

生乾きのニオイにサヨナラできる部屋干し術
落ちにくい襟汚れには〇〇用洗剤

毎日の家事で避けて通れないのが、洗濯。

洗濯機や乾燥機など、便利な家電は増えましたが、水を吸った洗濯物は重いですし、衣類を干して畳んで収納してと、なかなかの重労働です。

 

新たに一人暮らしを始めたという人や、子どもの進学・就職などで洗濯物が増えたという方も多いでしょう。ようやくその生活サイクルにも慣れてきたかなぁ~なんて思っていると、そんなタイミングでやってくるのがジメジメした梅雨です。

洗濯物が乾きにくくなり、部屋干しすると生乾きのニオイがこもる…厚手のジーンズやフード付きのパーカーなんて、永遠に濡れたままのような気さえして、イライラする人も多いはず!

 

さらには、洗濯機内部のカビまで気になったりして…あ~、もうホントに梅雨ってイヤになっちゃいますよね!!

 

そこで今回は、洗濯物の干し方やニオイ対策のテクニックをご紹介します。

落ちにくい襟汚れの対策など、今日から使えるちょいワザもありますよ。

これを知れば梅雨もイライラしない!?

ニオイの原因となる雑菌を絶対に増やさない!

ちゃんと洗濯しているのに服やタオルがなんだかクサい・・・あるあるですよね。

そのニオイの原因は、衣類の中で雑菌が増殖しているから。ニオイの対策には菌を増やさないことが大切です。

 

そこで、洗濯前から気をつけたいポイントをおさえておきましょう!

漂白剤で除菌する

洗濯しているはずなのに何故か臭ってしまう衣類は、一度除菌を試してみましょう。

  • 約40℃のお湯に漂白剤を溶かす
  • 10~15分ほど衣類をつけ置く
  • いつも通りに衣類用洗剤を使って洗濯機で洗濯

お湯と漂白剤を使うことで、繊維の奥までしっかり除菌できます。

色柄物は事前に表示を確認して、使える漂白剤を使ってくださいね。

洗濯機をカゴ代わりにするのはNG!

洗濯機の中に洗濯物を溜めていくのはNG
洗濯機の中に洗濯物を溜めていくのはNG

脱いだ衣類や使ったタオルをそのまま洗濯機の中にポイッ! 洗濯物が溜まったら洗濯スタート・・・という人。

残念なお知らせです。

その習慣が、衣類の雑菌を増やしている原因かも!

 

洗濯機の中は狭いので湿気やニオイがこもりがち。雑菌にとっては快適な環境です。

濡れた衣類を放置すると、狭い洗濯機の中で雑菌が増殖してニオイの元に。

洗い物は通気性のいいカゴに入れておきましょう
洗い物は通気性のいいカゴに入れておきましょう

洗い物には通気性のいいバスケットなどを準備して、洗濯する直前まで入れておきましょう。

 

また、洗濯機の運転が終わったら放置せず、なるべく早めに干すこともポイントです。 

部屋干しでも安心!
乾きやすい干し方って?

部屋干しの悩みと言えば、生乾きのニオイ。

乾くのに時間がかかると雑菌が繁殖してニオイの元になるので、できるだけ早く干すようにしましょう。

コツは、空気に触れる範囲が多くなるように干すこと。

 

乾きにくい衣類別に、干し方のポイントをアドバイスします。

バスタオル

バスタオルやタオルは端をキッチリそろえて、綺麗に並べて干したくなりますが、実はズラしたほうが空気に触れる範囲が多くなります。

わざと折り目を真ん中からズラして干すようにしましょう。

 

バスタオル用のハンガーを使うのも◎。

ジーンズなど厚手のパンツ類

厚手のパンツは、裏返しにして筒状に干します。

洗濯ばさみやピンチハンガーを使って筒状にすることで空気の通り道を作り、乾きやすくするのがポイントです。

 

また、ポケットの部分を外に出して、しっかり風に当てましょう。

パーカー

フードが付いたパーカーなどの衣服は、フードの中がいつまで経っても乾かず、湿りがち。フード部分を重ねたままにせず、空気に触れるように干しましょう。

 

  • フードを洗濯ばさみで固定する
  • 逆さに吊るす
  • 専用のハンガーを使う

などの方法があります。

並べ方にもポイント

洗濯物を並べる際は次のことを意識しましょう。

 

  • 間隔は10センチほどあける
  • アーチ状に並べる

物干し竿の外側にタオルやズボンなど丈の長い物、真ん中には短い物という順で並べます。こうして真ん中に空間を作ることで空気の通り道ができ、乾きやすくなります。

エリ汚れには食器用洗剤を!

ワイシャツやブラウスの襟元の黄ばみ汚れ。

普通に洗濯機で洗うだけではなかなか落ちないですよね。

 

原因は、皮脂汚れやファンデーションなどの付着です。

専用の商品もありますが、実はどんな家庭にもある食器用洗剤を使うことで、簡単に落とせるんですよ。

方法はシンプル。

 

  1. 汚れた部分に食器用洗剤をつける。
  2. 歯ブラシで優しくこする。
  3. 水ですすいだ後、いつも通りに洗濯機で洗う。

食器用洗剤は大量につけると色柄が落ちることもあるので、ポイントを絞って少しだけにしましょう。

次に歯ブラシでこすりますが、強くこすると繊維を痛めます。

力を入れず、こする回数を多くしましょう。

 

 水ですすいでから洗濯機で洗うと、しっかり汚れが落ちてキレイになりました!

今日から実践しよう

ドラム式洗濯乾燥機のあるご家庭でも、手洗い必須のおしゃれ着や機械乾燥をかけられない衣類はありますよね。ぜひ、紹介したテクニックを活用してみてください。

 

部屋干しのほか、浴室乾燥でも乾きやすい干し方は有効です。

乾燥時間が短くなれば、電気代の節約にもなりますね。

出典:KNBテレビ「いっちゃんKNB」

   2020年4月10日、6月22日放送 

記事編集:nan-nan編集部

このページをシェアする

  • nannanトップ
  • いっちゃん食堂
  • ゆる~く行ってきます

おすすめリンク