nan-nan

ハーブ、アロマで体にやさしくおいしいひと時を【朔】気軽に立ち寄れる保健室のような店

#富山ライフ #便利グッズ・雑貨 #健康・ヘルスケア #スイーツ #富山市

記録尽くしの暑さとなった2023年の8月が終わり、9月に入っても厳しい残暑が続いています。

徐々に秋の気配が漂いつつありますが、なかなか体調がすっきりしないという方も多いのでは?

 

そんな時は植物由来の自然のチカラを借りて、体調を整えたり、リラックスしたりするのもよさそうです。

「朔(SAKU)」は富山市蓮町、富山県が創業支援のために運営しているSCOP TOYAMAのチャレンジショップに店を構えています。

 

掲げるキャッチコピーは「植物療法とSOLのチョコレート」の店。

ハーブティーやハーブ/スパイスを使ったチョコレート、焼き菓子などの販売をメインに、アロマグッズの販売やワークショップも開催しています。

きょうはどんな気分?体調にあわせたハーブティー

ハーブティーは体調に合わせて選べます。

オリジナルブレンドには毎日の「あるある」をイメージした名前と店主の道林さんのコメントが添えられています。

 

たとえば、「目がシパシパする日に」はドライブレンド、「疲れててもやらねばならぬ日に」はグロッキーブレンド、「頭脳労働の日に」はキレッキレブレンド…。

 

もちろん道林さんに相談すれば、オススメのハーブティーを教えてくれますよ!

 

「ダイエットしたいし、夜はぐっすり寝たいし、ストレスもあるし、うまく言えないけど体が痛いような重いような…」と全部盛りのワガママなリクエストをすると…

「まずは解毒かもしれませんね!」と道林さん。

 

身体をリセットするという、ダンデライオン、ネトル、ペパーミントのブレンドをいただきました。

 

薬草のようなほどよい苦みと清涼感、ほっと一息つけるようなやさしい香りのハーブティー。アツアツですが、ペパーミントのおかげかスッキリ飲めます。

ハーブティーは既存のブレンドのほか、体調にあわせてカスタマイズのブレンドを作ってもらうこともできます(別途料金)

ティーバッグでの販売もあるので、お気に入りを見つけたら家で楽しむこともできます。

チョコレートと焼き菓子も

「朔」で販売している菓子は、富山市磯部町にあった野菜と豆のレストラン「SOL」(現在は閉店)のシェフが手作りしているもの。

 

チョコレートがメインで、クッキーなどの焼き菓子も豊富です。

こちらも植物をブレンドしています。

ミントにラベンダー、パクチー。

 

…パクチー?

チョコレートにパクチー?どういうこと…?

と、ひと口食べてみると、上品でとってもおいしいチョコレート!

 

からの、後からやってくるパクチーの香り。

そして、さらにその後から再び追いかけて来るチョコレートの風味。

 

少し不思議な感覚ですが、とても興味深い味です。

焼き菓子も、ちょっと変わったラインナップです。

 

クッキー…のはずなのに、「カレー」「ピザ」「タコス」…?

「タコス」を食べてみると、おかずというか、お惣菜のようなおいしい味付けです。ただ、スナック菓子のような感じではなく、食感やほのかに感じる生地の風味と甘みは確かにクッキー。

いや、でもタコスの味はやっぱりするし…。

 

味わったことのない感覚に戸惑っていると

 

「この生地にもパクチーを練りこんでありますよ」

 

またパクチー!

でも、クッキーからはあまりパクチーを感じることはなく、自然な形でハーブなどの植物が菓子にブレンドされています。

こちらは夏季限定のベリーのトライフル。

夏場にテイクアウトすることを考えて、材料を凍らせて作った冷たいスイーツです。

 

もちろん、こちらもハーブがたくさん使われていて…

ザクザクとしたグラノーラは自家製でラベンダー入り。

同じく自家製のケーキはひと口サイズのキューブ状で、凍って少しシャリッとした食感も楽しめます。

さらに、凍ったベリーにハーブのメレンゲ、平飼卵のカスタード、富山県産の生クリームや石川県のいちごジェラートなどなど、素材へのこだわりが詰まった一品です。

 

見た目よりもずっと「しっかり食べた感」を味わえて、でも体にはやさしそうなので、スイーツを食べちゃった罪悪感も少なくてすみます。

店名の「朔」とは新月のこと。

 

道林さんは50代半ばを迎え、介護と子育てがひと段落したのをきっかけに、勤めていた会社を辞めて植物療法士の勉強をしながら店を始めようと決意しました。

 

そんなわけで、「朔」という名前には、新月の夜のように真っ暗闇の中でイチからスタートする道林さんの意志が込められているのです。

薬都・富山に住む人が、自分で自分のケアができるよう手伝いたいーー

困りごとを気軽に相談できる保健室のような場所をつくりたいーー

 

そんな思いが詰まった「朔」では、ハーブティーや菓子の販売以外にも、アロマのワークショップなどを体験できます。

いつでも体験できるワークショップもありますが、「むくみ対策」や「春季療法」などのテーマを設けたものを不定期で開催しています。

 

Instagramで告知しているので、興味ある方はそちらをチェックしてくださいね。

【店舗情報】朔

住  所   富山県富山市蓮町1丁目7−3

      (SCOP TOYAMA1階)

営業時間  11:00~18:00

定  休  日  月曜日

▽こちらもチェック

記事編集:nan-nan編集部

  • nannanトップ
  • いっちゃん食堂
  • ゆる~く行ってきます

おすすめリンク