
今年も盛り上がりました!
8月24日(土)に、今年も立山山麓音楽祭が開催されました!
皆さんもご存知のとおり、前日は雷に大雨。
リハーサルも中止され、当日はどうなるのか・・・ととても心配でした。
北日本放送にも、何件も「実施されます?」という問い合わせがありました。
みんなの願いが通じ、当日の朝は曇り。
コンサートの準備をしていた早朝の山麓はポツポツと雨が落ちていましたが、時間が経つにつれてお天気は回復してきました。
そして、午後2時 コンサート開演。
この頃には、時より日が差すほどにお天気が回復して万歳!

白井貴子さんのオープニングアクトで賑やかにスタートし、ヒナタカコさんの美しいしっとりとしたステージ、つるの剛志さんのさわやかでノリノリの歌や、カバーの名曲に酔いました。
ぱ~っと美しい花が咲いたようなピンクのお衣装で登場されたのは、渡辺真知子さん。
大自然の中、「いつもと違う真知子を見せる!」と話してくれた、渡辺真知子さんのステージは、懐かしいあの歌あり、楽しいトークあり、35周年の新曲あり、本当に素敵でした!
「ハーバーライトが♪」とはじまった瞬間、会場は大歓声でしたね~。
真知子さんは、ステージ上をところせましと、踊っておられました。
そしてオオトリは!!泉谷しげるさん。
おなじみの「泉谷節」の中にも、温かいお人柄がにじみ出て、本当に素敵な方。
一番暑い時間にもかかわらず、会場をう~んと盛り上げ、楽しませてくださいました。
最後は全員で大合唱!
楽しかった!!盛り上がった!!お客として見たい~!!というのが私の感想です。

羞恥心の作曲家の高原兄さんは、つるの剛志さんと、「久しぶり~!!」と盛り上がっていらっしゃいました。
つるのさんは、1男3女のパパさん。
仕事が忙しくても、なるべくお子さんたちと関わるようになさっているんだとか。
さすが!イクメン!!
と思いきや、ご本人曰く、奥様のことを一番に考え、奥様が心地よく家事や子育てができるよう心がけていらっしゃると。
素晴らしい~!!!!

つるのさんご本人は、ロケなどのお仕事で 富山には何度かお越しなんだそうですが、
いつか、お子さんえお連れて、立山登山や海での釣りなどを楽しみたい!とお話されてました。
そして、また来年も、立山音楽祭で歌いたいな~!と。
今度は、アーニィとのステージも期待したいですね!!
本当に楽しい1日をありがとうございました!
皆さんもご存知のとおり、前日は雷に大雨。
リハーサルも中止され、当日はどうなるのか・・・ととても心配でした。
北日本放送にも、何件も「実施されます?」という問い合わせがありました。
みんなの願いが通じ、当日の朝は曇り。
コンサートの準備をしていた早朝の山麓はポツポツと雨が落ちていましたが、時間が経つにつれてお天気は回復してきました。
そして、午後2時 コンサート開演。
この頃には、時より日が差すほどにお天気が回復して万歳!

白井貴子さんのオープニングアクトで賑やかにスタートし、ヒナタカコさんの美しいしっとりとしたステージ、つるの剛志さんのさわやかでノリノリの歌や、カバーの名曲に酔いました。
ぱ~っと美しい花が咲いたようなピンクのお衣装で登場されたのは、渡辺真知子さん。
大自然の中、「いつもと違う真知子を見せる!」と話してくれた、渡辺真知子さんのステージは、懐かしいあの歌あり、楽しいトークあり、35周年の新曲あり、本当に素敵でした!
「ハーバーライトが♪」とはじまった瞬間、会場は大歓声でしたね~。
真知子さんは、ステージ上をところせましと、踊っておられました。
そしてオオトリは!!泉谷しげるさん。
おなじみの「泉谷節」の中にも、温かいお人柄がにじみ出て、本当に素敵な方。
一番暑い時間にもかかわらず、会場をう~んと盛り上げ、楽しませてくださいました。
最後は全員で大合唱!
楽しかった!!盛り上がった!!お客として見たい~!!というのが私の感想です。

羞恥心の作曲家の高原兄さんは、つるの剛志さんと、「久しぶり~!!」と盛り上がっていらっしゃいました。
つるのさんは、1男3女のパパさん。
仕事が忙しくても、なるべくお子さんたちと関わるようになさっているんだとか。
さすが!イクメン!!
と思いきや、ご本人曰く、奥様のことを一番に考え、奥様が心地よく家事や子育てができるよう心がけていらっしゃると。
素晴らしい~!!!!

つるのさんご本人は、ロケなどのお仕事で 富山には何度かお越しなんだそうですが、
いつか、お子さんえお連れて、立山登山や海での釣りなどを楽しみたい!とお話されてました。
そして、また来年も、立山音楽祭で歌いたいな~!と。
今度は、アーニィとのステージも期待したいですね!!
本当に楽しい1日をありがとうございました!